<難波神社>
難波にはないのに、難波神社?
約1500年の歴史を誇る古社。樹齢400年以上の楠の御神木がありパワースポットとなっている。福山雅治が 参拝し、縁結びのおみくじを引いたことでも有名。都会の喧騒の中にある癒しの空間。そんな難波神社ですが、 なぜ難波にないのに、難波神社というのでしょう?難波神社に聞いてみました。
「今の難波は、もともとは下難 波(しもなんば)という地名だったのです。現在は単に難波と呼ばれていますね。難波神社があったのは、上難 波(かみなんば)という場所。だから神社名にその名残があるのです」。難波神社は、仁徳天皇を祭神として建 てられたと伝えられ、他にも源頼朝が土地を寄進した記録があったりと歴史上の人物が随所に登場する由緒ある神社です。
<豊臣家と難波神社>
難波神社が現在の場所に移転したのは、安土桃山時代で、豊臣秀吉が大阪城を築城するにあたって移し替えたと 言います。その時、秀吉の庇護を受け、約 6 万坪もの敷地を持つに至りました。ところが大坂夏の陣で豊臣家が 没落すると、難波神社もその余波を受け、敷地も大きく縮小されました。それが現在の難波神社にそのままつな がっていきます。
難波神社に行ってきました!
どしゃ降りの中、仁徳天皇が祭られている難波神社に行ってきました!
(雨女の私・・・)ご利益は商売繁盛だとか。7月には氷室祭という祭事があり、参拝者に授与されるかちわり氷を食べると夏負けしないそうです。
雨 なのは残念でしたが、都会の中に突然現れる立派な神社は一見の価値あり。「毎年夏バテすんねんなぁ」という そこのあなた!夏の健康と我が社の未来を祈りに行きましょう♪(訪問&レポーター:A.K)
パワーアイテム:おみくじ付のとんぼ玉
■住所:大阪府大阪市中央区博労町 4-1-3
■Tel:06-6251-8000
■開園時間:7:00~18:00
■無料駐車場有 http://www.nanba-jinja.or.jp/
参照)難波神社パンフレット
<四天王寺>
四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました。今から 1400 年以上も前のことです。『日本書紀』の伝 えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開する ために、自ら四天王像を彫りもし、この戦いに勝利したら、四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々 を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されました。
四天王寺に行ってきました!
「日本仏教最初の寺」と言われる四天王寺に行ってきました。ここは、五重塔やぽんぽん石(この石の穴に耳を あてると、あの世の先祖の声が聞こえるらしい!)というパワーストーンが有名。極楽浄土の庭や亀の池(想像 以上の亀の数に驚きを超えてちょっぴり笑えます)など、ちょっと不思議なパワーも感じましたが、とても癒さ れる空間でした。また、のんびりとした雰囲気なので、保育園児のお散歩コース、奥様方の憩いの広場としても 人気のスポットです。
(訪問&レポーター:B.K)
パワーアイテム:知恵を授かる太子二歳守
■住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺 1-11-18
■Tel:06-6771-0066
■開園時間:8:30~16:30
http://www.shitennoji.or.jp/
続いて紹介するのは箕面です。
箕面エリアのパワースポット→