大阪(箕面)エリアのパワースポット

箕面エリアの特徴は?

箕面市は、大阪府北摂(豊能)地域に位置し、1956 年 12 月に箕面町と豊川村が合併して府下 24 番目の市 として誕生。市域には明治の森国定公園を含み、森林や温泉地域が面積の6割を占め、自然に恵まれた大阪都市 圏のベッドタウンとして発展しています。

箕面は大阪から 30 分の距離にあるとは思えないほど、豊かな自然を身近に感じることができる贅沢な場所・箕 面。箕面川のせせらぎを聴きながら、生命力あふれるモミジや杉の木立に覆われた滝道を歩くと、気づけば笑顔に!

参照)箕面市役所:https://www.city.minoh.lg.jp/
ふらっと箕面さんぽ:http://minohkankou.net/

<箕面大滝>
箕面大滝について 「日本の滝百選」「日本百景」にも選ばれている落差33メートルの名瀑。身体中に轟きが響き、空から降って くるような滝の流れに、時が経つのも忘れて見上げてしまうくらい。

「役行者」が修行中に龍神に出会った場所とされ、滝のこぼれ口には龍穴が存在します。織田信長や松尾芭蕉も見物した大滝の周辺はマイナスイオンを溜 め込むすり鉢状の地形で、絶好のパワースポットに!夏はクールスポットとしても大人気。夜はライトアップされ、幻想的な大滝に出逢えます。

箕面大滝に行ってきました! 山に入った瞬間、ニホンザルに襲われました。派手な色のものを持っていると、お菓子と間違われて危険です …。駅から滝まで、ゆっくり歩いて 40 分ぐらいの山道は、紅葉が本当に多く、秋にはかなりきれいだろうと思います。

駅から滝までの真ん中辺りに瀧安寺があり、滝からさらに山道を歩くと勝尾寺にも行けるようです。滝 はかなり大きく、辺り一面水の粒子が飛んでいました。なんとなくひんやりとして、心が浄められる気がしました。

(訪問&レポーター:Y.H)

パワーアイテム:「見ざる言わざる聞かざる」ストラップ
■住所:大阪府箕面市箕面公園
http://www.mino-park.jp/

 

その足で、瀧安寺にも行ってきました。
瀧安寺は 658 年、役ノ行者が創建した修験道の道場で、空海や日蓮、蓮如などもここで修行したそうです。本 堂にまつられている弁財天(滝の神格)はわが国最古のもので、日本四弁財天の一つに数えられています。また 約 400 年前、天正年間に「箕面の富くじ」を始めた宝くじ発祥の寺としても有名です。阪急沿線西国七福神めぐりで、弁財天が祀られているお寺としても知られています。

■住所:大阪府箕面市箕面公園 2-231
■Tel:072-721-3003
https://www.ryuanji.org/

 

<住吉大社>
住吉大社について
住吉大社は哀天皇 9 年(西暦 200 年)に、神功皇后が三韓征伐より帰還された際に神託により住吉三神を祀っ たことが創建の由来とされています。その後、この神社には神功皇后も女神として祀られ、今では「住吉大神」 と称され海の神として崇められているそうですよ。

今でこそ、住吉区の陸地に位置していて、海の神なのに海が 見えない?と言われる住吉大社ですが、江戸時代まではこの辺りは海に面していたらしいのです。この場所に海 の神が祀られることは当時としては自然なことだったんですね。そういえば、2004 年に放送されていた NHK の朝のドラマ「マッサン」でも太鼓橋という大きく反り返った橋 がよく映っていましたが、あの橋が住吉大社の境内なんですね。住吉大社に行ってきました!

かつて S 次長が結婚式を挙げた住吉大社を、6 年 7 ヶ月ぶりに参拝。5 年ほど彼氏がいないという F さんを誘 い、好天のもと、意気揚々と鳥居をくぐった。まずは、渡るだけでお祓いになるという「反橋」を渡る。手水舎 で身を清め、本宮へ。第一本宮から第四みやまでお参り「仕事運 UP」と「すてきなパートナーの出現」を願い 先へ進むと、パワースポットの文字が・・・!

誘導されるがままに「おいとしぼし社」へ。そこには、「おもかる石」なるものが!

願い事を祈念し、このおもかる石を持ち上げ、軽く感じられれば願いが叶い、重く感じれば叶 わないそうです。F さんも私も重かった・・・、最後に授与所でFさんは恋みくじを。私は良縁祈願の裸雛を購入し、所定の社に納めました。ご利益はまだです・・・、もちろん絵馬も購入し、商売繁盛を祈願しました。

(訪問&レポーター:H.A)

パワーアイテム:常勝守
参照)大阪市ホームページ
http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000338959.html

 

←大阪エリアのパワースポット

←大阪エリアの特徴